-
小豆島、手延べそうめんお取り寄せ通信
リンク
ブログ内検索
-
最近の投稿
カテゴリー
- お取り寄せ (29)
- お歳暮 (5)
- ご来店者様 (35)
- そうめんが食べられる直売所作兵衛 (8)
- はし分け体験 (34)
- めんつゆ (1)
- オリーブ (28)
- トマトの入った手延べ麺 (1)
- 地震 (1)
- 女優 (1)
- 小豆島 (9)
- 小豆島うまめん本舗 (4)
- 小豆島さくべえ (106)
- 小豆島そうめん (101)
- 小豆島観光 (67)
- 小豆島高校 (4)
- 小豆島高校応援団 (1)
- 感謝 (1)
- 手延べ半生うどん (10)
- 手延べ半生パスタ (2)
- 手延べ麺 (11)
- 未分類 (67)
- 瀬戸内国際芸術祭 (10)
- 生そうめん (22)
- 甲子園 (1)
- 直売所 (4)
- 美味しいそうめんが食べられる直売所 (41)
- 美味しい素麺のお店 (8)
- 選抜高校野球 (1)
アーカイブ
- 2021年6月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (16)
- 2014年9月 (21)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (2)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (15)
月別アーカイブ: 2014年10月
はじける笑顔でポーズのお客様、はい、そうめん♡作兵衛
こんばんわ~♪
小雨の降る中、そうめんが食べられる直売所「作兵衛」に
自転車で坂を上ってやって来てくださいました~!!
笑顔がとってもキュートな女の子二人
あ○みさんと、も○こさんです(#^.^#)
ちょっとこまポーズ、決めて頂いてありがとうございます(笑)!!
また、そうめんのお土産も買って頂きありがとうございました。
小豆島は、自転車には少しつらい登り坂下り坂のくりかえしがあります。
でも若いお二人には、それもきっと楽しい思い出となるのでしょうね♪♪♪
島民の私は、もっぱら車移動なんですが・・・(^_^;)
今度小豆島に来られるときには、
下の写真にそうめんが綺麗に並んでいる景色も見て欲しいと思いますので
うちのそうめん製造工場で、はし分け体験もぜひどうぞ~!
小豆島のロマンティックスポットとお客様との出会いに感謝。
皆様こんにちは~♪
本日はとっても気持ちのいいお天気の小豆島です(^-^)
いつもは内勤のスタッフRですが、本日は先輩スタッフに
同行して外回りに行ってまいりました!
その時に小豆島でも有名な観光スポット「エンジェルロード」が
とってもきれいに見えました♡
今日の写真のように潮がひくと現れるエンジェルロードを手を繋いで
渡った2人は将来結ばれると噂のあるロマンティックなスポットです。
お客様の1枚は、先週末に社員旅行でお越しいただいた皆様です。
お食事いただいた後、皆様揃って暖簾の前で
「はい!そーめん!!」笑顔をありがとうございます。
そして直売所にて季節限定販売中の「作兵衛のべっぴん三姉妹」を
お買い上げいただいて持っていただきありがとうございます♪
思い出の1ページに加わりましたでしょうか?
お客様との出会いに感謝いたします。
今日はロマンティックスポットを眺めただけで
とっても癒されたスタッフRでした…♡
それではまた明日ブログでお会いしましょう。
「作兵衛」に新しいのぼりが仲間入り♪
本日もこんにちは~♪
今朝も昨日に引き続き朝は冷えた小豆島です。
気温の変化に身体がついていけないアラフォースタッフRが
本日も気持ちは元気に(笑)ブログをお届けいたします。
今日はおいしい素麺が食べられる直売所「作兵衛」の駐車場にあるのぼりに
「あったかそうめん」が仲間入りしました♪
先日もブログで温麺の紹介をさせていただきましたが
この季節限定ではありますが、「作兵衛」にて
お召し上がりいただけます。
もちろん、もっちり感やコシを楽しみたい方には
「つけそうめん」も通年提供しておりますので
こちらも変わらずよろしくお願いいたします(^-^)
島内外問わず、これからお越しいただくお客様は
この、のぼりを目印に是非ご来店くださいませ~。
毎回同じ内容になってしまいますが、
この頃は特に朝晩冷えこみますよね~(^▽^;)
冷えた夜は、お鍋がおいしいですよね!!
そして〆には「作兵衛」の半生うどんや早ゆで麺(乾麺)なども
おいしいです(‐^▽^‐)
ではでは、体調にはくれぐれもお気を付けください。
くるっとかわいい「作兵衛」の手延べそうめんのふしめん。
皆様こんにちは~(^-^)
今日の小豆島の朝はこの秋一番の冷え込みとなりました。
いつも薄着のスタッフRも今日は厚手のパーカーを羽織って
出社しましたよ~
今日は「作兵衛」の手延べそうめんの「ふしめん」を紹介いたします。
写真を見ていただくとわかると思うのですが
手延べそうめんを作る時に出来るくるっとかわいい曲線の麺が
「ふしめん」です♪
「作兵衛」の看板キャラクター”さくちゃん”が指している
天日干しの際にかけてあるこの部分です!
一度茹でで、水洗いしたのち「お味噌汁」や「おすまし」に
浮かべていただくのが、ここ小豆島の家庭では一般的な食べ方です(‐^▽^‐)
マカロニのような使い方でサラダにしていただいたり、
塩分を含んでいるのでそのまま揚げておつまみに
小さいサイズなのでちょっとやわらかめに茹でて
赤ちゃんの離乳食としても召し上がっていただけます♡
HPでも、店頭でも販売していますので一度お試しくださいね。
天気予報によると明日の朝も冷え込みそうですね…。
風邪などお召しにならぬよう今夜はあったかくしておやすみくださいね~。
では、また明日のブログでお会いしましょう♡
人気の「作兵衛」の半生そうめんはいかかですか?
本日も小豆島よりこんにちは~♪
今週も元気にブログを更新いたします。
よろしくお願いいたします(‐^▽^‐)
先日、フェイスブックでもご案内させていただいたのですが
半生そうめんが好評なので冬のパンフレットへの
掲載が決定いたしました(*^▽^*)パチパチ
半生そうめんは通常のそうめん(乾麺)に比べ水分量が多く
少し太めの仕立てになっております。
そのため、より”もっちり感”が味わえます。
もちろんつけそうめんもおいしいのですがこれからの季節は
温麺でも”もっちり感”が楽しめますよ~♪
冬のパンフレットをお楽しみに~。
お急ぎの方はおいしい素麺が食べれる直売所「作兵衛」にて
販売いたしております。店内で食べていただく事もできます。
(限定の為ご用意できない場合がございます。)
最近はすっかり秋めいてきましたねー。
紅葉こそまだ少し早いものの、秋のいい気候の中
自転車やバイクでツーリングされている方をよく見かけます。
そしてこの時期あたりから、小豆島八十八ヵ所霊場を回られている
お遍路さんをよく見かけます。
幼い頃はよく私も霊場巡りをしていました♪
今度、機会があれば秋を探す霊場巡りに行ってきます。
実は寺社仏閣好きなスタッフRでした…