-
小豆島、手延べそうめんお取り寄せ通信
リンク
ブログ内検索
-
最近の投稿
カテゴリー
- お取り寄せ (29)
- お歳暮 (5)
- ご来店者様 (35)
- そうめんが食べられる直売所作兵衛 (8)
- はし分け体験 (34)
- めんつゆ (1)
- オリーブ (28)
- トマトの入った手延べ麺 (1)
- 地震 (1)
- 女優 (1)
- 小豆島 (9)
- 小豆島うまめん本舗 (4)
- 小豆島さくべえ (106)
- 小豆島そうめん (101)
- 小豆島観光 (67)
- 小豆島高校 (4)
- 小豆島高校応援団 (1)
- 感謝 (1)
- 手延べ半生うどん (10)
- 手延べ半生パスタ (2)
- 手延べ麺 (11)
- 未分類 (67)
- 瀬戸内国際芸術祭 (10)
- 生そうめん (22)
- 甲子園 (1)
- 直売所 (4)
- 美味しいそうめんが食べられる直売所 (41)
- 美味しい素麺のお店 (8)
- 選抜高校野球 (1)
アーカイブ
- 2021年6月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (16)
- 2014年9月 (21)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (2)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (15)
月別アーカイブ: 2013年11月
紅葉を満喫してきました! 小豆島そうめん作兵衛・美麺本舗
こんにちは!スタッフYです!( 。・▽・ 。)
今日の小豆島は早朝からすごい風で、雨も降っていました。 みなさんのところはどうですか?
先日、天気も良く紅葉も見ごろだったので、「石門洞」というところへ行ってきました。 寒霞渓ロープウェイのあたりは有名ですが、そこから近いところにあります。
今年は、気によって進み具合の差がだいぶ違うような気がしました。 すでに枯れたりくすんだりしている木もありましたが、きれいに紅葉しているところもあります 「小豆島霊場八十八か所」の札所にもなっています。
これが「石門」です。 自然にできたとは思えない形ですね。トンネルのようになっています。
小豆島は、景色のきれいなスポットがたくさんあります。 秋や冬は空気が澄んでいるときが多いので、春や夏では見られない景色もありますよ~。
夜はきれいな星空が見えるかも?!
ぜひ、遊びに来てくださいね♪
小豆島そうめん作兵衛の 直売所では、あったか「温麺(にゅうめん)」もご用意してお待ちしております。
心も体もほっこりしに来てくださいねー(*^。^*)
今日はいい夫婦の日、小豆島そうめん作兵衛・美麺本舗にも
すいぶんと秋が深まってきましたね~♪
小豆島には、見ごろを迎えた紅葉見学にたくさんのお客様が来られています。
今週が一番の見ごろかもって思いますが、
残念ながら私は、お山のほうには出かけておりませんので
直売所にお越しいただいたお客様に、お話を伺っております~!(^^)!
今日は、11月22日 ということで、いい夫婦の日ですよね!
大阪からお越しいただいた、お二組のご夫婦、
そうめんのご試食をされて、おいしいおいしいって喜んでいただき
とっても気さくにお話をさせていただくことができ
写真もお互いに撮り合いっこをさせていただきました(#^.^#)
この二組のご夫妻のように、うちの夫婦も仲良く旅行なんかに出かけてみたいものですが、
思うように時間が取れないのが、残念です、、
でも、全国からそうめんを食べに、またお買い求めに
来ていただけるお客様と毎日お話ができるので
いろんなところへ旅をした気分になれるのも、このお仕事のおかげですよね!(*^。^*)
下の写真は、うちのそうめん工場の近くで、撮ったものですが
私の憩いの場所でもあるんですよ(*^。^*)
これからはお歳暮シーズンで忙しくなりますが、この憩いの風景に癒されながら
頑張ってまいります~♡
皆様も、冷たく乾燥した空気でお風邪など召されませんように
くれぐれもご自愛くださいませ!!
作兵衛の工場では… ―小豆島手延べそうめん作兵衛
こんにちは!スタッフYです!( 。・▽・ 。)
急に気温が下がって、慌てて冬支度をしています。
小豆島も山の上の方では紅葉も見頃になってきているようです。
今年の紅葉はどうでしょうか?
また見に行かないといけませんね(^^)
11月は「寒霞渓」というロープウェイのある紅葉スポットを見るために、
観光客の数がとても増えるんですよ。
そんな小豆島の作兵衛(美麺本舗)では、毎朝、早くから手延べそうめんが作られています。
今日は天気も良くて、天日干しされたそうめんが青空に映えますね!
また工場での様子もお伝えしたいと思います。
工場では箸分け体験・見学もできますので、ぜひどうぞ!(要予約です)
※詳細は電話にてお問い合わせくださいませ。