-
小豆島、手延べそうめんお取り寄せ通信
リンク
ブログ内検索
-
最近の投稿
カテゴリー
- お取り寄せ (29)
- お歳暮 (5)
- ご来店者様 (35)
- そうめんが食べられる直売所作兵衛 (8)
- はし分け体験 (34)
- めんつゆ (1)
- オリーブ (28)
- トマトの入った手延べ麺 (1)
- 地震 (1)
- 女優 (1)
- 小豆島 (9)
- 小豆島うまめん本舗 (4)
- 小豆島さくべえ (106)
- 小豆島そうめん (101)
- 小豆島観光 (67)
- 小豆島高校 (4)
- 小豆島高校応援団 (1)
- 感謝 (1)
- 手延べ半生うどん (10)
- 手延べ半生パスタ (2)
- 手延べ麺 (11)
- 未分類 (67)
- 瀬戸内国際芸術祭 (10)
- 生そうめん (22)
- 甲子園 (1)
- 直売所 (4)
- 美味しいそうめんが食べられる直売所 (41)
- 美味しい素麺のお店 (8)
- 選抜高校野球 (1)
アーカイブ
- 2021年6月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (16)
- 2014年9月 (21)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (2)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (15)
月別アーカイブ: 2012年6月
小豆島うまめん本舗:小豆島さくべえ オリーブの実の赤ちゃん
小豆島うまめん本舗:小豆島さくべえ ふし麺のおつゆ
こんにちは!
小豆島うまめん本舗:小豆島さくべえのYです。
みなさん、「ふし麺」というのを知っていますか?
最近では有名になってきたかもしれませんね
●―○―●―○―●―○―● ふし麺とは ●―○―●―○―●―○―●
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●
最初の写真はスタッフNさんのふし麺を使ったおつゆの写真です。
とってもおいしそうですね~
私は、ふし麺とナスとうすあげの味噌汁をよく作りますよ。他にもサラダにも使えるそうです。
まだ ふし麺サラダは作ったことがないので、また今度挑戦してみま~す!
小豆島そうめんのうまめん本舗:作兵衛 今日の紫陽花
小豆島うまめん本舗:小豆島さくべえのKです。
いよいよそうめんのおいしい季節に突入ですね!
小豆島は梅雨入りし、これから雨とお友達の毎日になりますが、
おいしい小豆島そうめんとお友達になって、食欲のない季節を
乗り切って下さいね(*^_^*)
今日は、うちの庭のアジサイがとってもきれいに色付いたので
その過程をアップしてみました。
かなり殺風景な庭に、あざやかな色がとても映えています。
去年の結婚式にいただいた切り花を、根付かせましたが、
こんなにきれいな色だったとは、とってもうれしいかぎりです(*^_^*)
こんなきれいな紫陽花が見られるのは、今だけですよね ♪
来年はもっとたくさんの花を咲かせられるようにガンバリマス !
さあ、これからご進物・お中元のシーズンです!
食欲の落ちてくる季節には、さっぱり味のそうめんを ぜひお世話になったあの方に (*^。^*)
そうめんは小麦粉と、食塩、植物食用油を原料にした
とってもシンプルな食べ物ですので、
素材の良さがおいしさの決め手になります。
うまめん本舗:小豆島さくべえのそうめんは、厳選した上質の小麦粉を使用して
じっくり熟成を繰り返して延ばす、熟成一本伸ばしの技法で作っていますので
しっかりと素材の良さを感じて頂けます。
もっちりとした、食感と、こしの強さは絶品ですよ!
栄養バランスを考えて、たっぷりの具をのせて、少し濃いめのだしをかける
ぶっかけそうめん がおすすめです ♪♪
小豆島うまめん本舗:家族に大人気!トマト麺のサラダ
こんにちは!
小豆島うまめん本舗:小豆島さくべえのスタッフNです。
私の家族は、3歳の息子から86歳のおじいちゃんまで、4世代9人の大家族です。
なので、毎日晩ごはんのメニューには頭を悩ませます。
いつもワンパターンになりがちなサラダですが、トマトの入ったパスタ風手延べ麺を使ったサラダは家族のみんなに大好評です
ボリュームを出すために、レタス、きゅうり、トマトなど野菜をたっぷり入れて、
子どもが食べやすいようにツナ缶をまぶして、オニオンドレッシングで食べます
大人にはスライスしたタマネギ、大葉がよいアクセントになり、ツルツルしたトマト麺がよく進みます。
ハムやコーン、パプリカを入れて彩りを楽しんだりもします。
普段あまりサラダを食べていなかった父にも、麺類が大好きな子どもにも
「食べやすくておいしい」とリクエストされます。
食欲がなくなる、これからの暑い季節にもピッタリですね
我が家のヘビーローテーションになりそうです