-
小豆島、手延べそうめんお取り寄せ通信
リンク
ブログ内検索
-
最近の投稿
カテゴリー
- お取り寄せ (29)
- お歳暮 (5)
- ご来店者様 (35)
- そうめんが食べられる直売所作兵衛 (8)
- はし分け体験 (34)
- めんつゆ (1)
- オリーブ (28)
- トマトの入った手延べ麺 (1)
- 地震 (1)
- 女優 (1)
- 小豆島 (9)
- 小豆島うまめん本舗 (4)
- 小豆島さくべえ (106)
- 小豆島そうめん (101)
- 小豆島観光 (67)
- 小豆島高校 (4)
- 小豆島高校応援団 (1)
- 感謝 (1)
- 手延べ半生うどん (10)
- 手延べ半生パスタ (2)
- 手延べ麺 (11)
- 未分類 (67)
- 瀬戸内国際芸術祭 (10)
- 生そうめん (22)
- 甲子園 (1)
- 直売所 (4)
- 美味しいそうめんが食べられる直売所 (41)
- 美味しい素麺のお店 (8)
- 選抜高校野球 (1)
2022年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
- 2021年6月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (16)
- 2014年9月 (21)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (2)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (15)
「お歳暮」カテゴリーアーカイブ
爽やかな秋風とともに小豆島に
そうめんが食べられる直売所をやってて
一番うれしいのは、
お客様のお声を目と目を合わせてお聞きできること!
食べていただいている表情
自然と口からこぼれる、おいしい~の言葉
肌で感じられる幸せに感謝しています。
未熟ゆえ、つらいことや落ち込むこともたくさんありますが、
皆さんのお声を大切に胸にきざみ、
真摯に一歩づつ進んでいきたいと思います。
で、今日の気持ちは、真っ赤でした~♡♡♡笑
吹く風が爽やかになり、瀬戸芸秋期も始まり
たくさんのお客様にお越しいただいております~♪
秋の空にはえるのぼり旗を新しくしました~(=^・^=)
実は、ここは風がきつくてすぐにボロボロになるんですよ、、、
今度は赤い旗です~キャッチコピーの「そうめん食べよ」~見てきてくださいね!
そんな赤と重なるように
カープ優勝記念のおそろいの赤いシャツで来て下さいました。
タイミングよく写真に納まっていただきありがとうございます♡
この時期から素麺作りに拍車がかかってきます!
下記からは直売所での様子が見れます。
営業時間 直売所(お店)食事10時~16時(LO3時半)
直売所(お店)お土産9時~17時
はし分け体験(前日までの予約)製麺工場にて 11時~13時頃
偶然の出会いに「はい、ソーメン!」
いつもありがとうございます!
今日は暖かい小豆島。皆様いかがお過ごしでしょうか?
作兵衛では、お歳暮シーズン真っ只中、
スタッフ一同誠心誠意、半生うどんを製造・発送中~~(*^_^*)
長年愛され続けている「小豆島手延べ半生うどん」はできたての商品を製造し発送させていただいております!
●手延べの証でもある「ふし」の部分ももっちりとして大変美味しいですよ~!
●8の字に曲げたうどんは金属探知機を通って安心安全を確認!
随時、製造発送させていただいておりますので、ご注文いただいておりますお客様、もう少々お待ちくださいませ~!!
さて、「美味しいそうめんが食べられる直売所~作兵衛~」では偶然の出会いに「はい、ソーメン!」
観光シーズンも一段落した小豆島はのんびりとした時間が流れています。
当店も、シーズン中はお客様との時間をなかなかとることができず心苦しいことが多いのですが、
今はお客様との会話を楽しむことのできる嬉しい時間が流れています。
そんな中、本日はたまたま同じタイミングでご来店いただいた一人旅のお客様たちの「はいソーメン!」
東京からお越しのお客様と、新潟からお越しのお客様。
小豆島観光のお話で盛り上がり、スタッフMもちゃっかり真ん中で写真を撮らせていただきました♪♪
偶然が重なり、皆さんと一緒に写真を撮ることができて大変うれしかったです♪
その後、無事小豆島旅行を楽しめたでしょうか??
またぜひ、お立ち寄りくださいませ~(*^_^*)v
小豆島にいながら、日本全国のお客様と直接出会うことができる直売所。
いろいろなお客様との出会いが私たちのパワーの源です★★★
あったまって旨味じんわり~小豆島手延べ半生うどんと早ゆでめんの詰め合わせギフト
こんばんわ~!
最近、昼と夜の気温差が激しいので、風邪ひきさんがたくさんとのこと。
私も鼻むずむず状態ですが、、(^_^;)
年末のごあいさつに、あったまって旨味じんわりの
小豆島手延べうどんのギフトセットが好評です!
ぐつぐつ茹でている間は、お部屋の中もあったまってくれますので
良いうるおい加減になりますよ~♪
釜玉うどんも大好きなメニューです
もちろん釜揚げも簡単で美味しい~♡
お鍋の締めにも大活躍です。
風邪もきっと吹き飛んで行ってくれます(#^.^#)
/products/list.php?category_id=45
先日、小豆島手延べそうめん作兵衛にお越しいただき
はし分け体験をしていただいた団体様の様子です~♪
皆さん福祉関係のお仕事ということで、元気で思いやりあふれる方々でした。
スタッフも5名で、はし分け体験のお手伝いをさせて頂き
なごやかなムードの中で綺麗な素麺に延ばして頂きました!!
ありがとうございました~(*^。^*)
合言葉の「はい、ソーメン!」では、とってもいい笑顔頂きました!
うちで手延べして作った素麺を体験して食べていただく作兵衛です
遠く香港からのお客様です。
作兵衛のそうめん工場ではし分け体験をしていただき
直売所で素麺を食べて頂きました。
バスでうちまで来ていただきほんとに有難くて、車でお送りしたいくらいでした~♡
女性は日本に一年ほど住まわれていて、
今は香港で日本の方とお仕事をされているという事で
とてもきれいな日本語でお上手でした。
小豆島にもたくさん外国の方が見えられるようになり
英語を習わなければと思っているのですが、、
なかなか時間がないという理由を付けて、そのままになっている私たちです(^_^;)
あったか温麺~ほっこり優しい味がやみつきになるかもです(#^.^#)
こうやって皆さんに素麺のはし分け体験をしていただいております。
最初はびくびくの様子ですが、
あまりにぐーんと延びる麺に感動し、きれいな素麺のカーテンができあがると
思わず歓声が上がることもしばしばですよ~!!
そして、タイミングが合えば
ご自分が延ばしたそうめんをすぐ召し上がって頂くこともできるんですよ!
すぐに食べられない時には、少しですが後でお送りさせて頂いておりますので(#^.^#)
お歳暮に、さぬき小豆島から冬はやっぱりうどんですね、もちろん手延べ素麺もあります
小豆島も今日は一日雨が降ったりやんだりのじめっとした一日になりました。
製麺工場では、小豆島手延べ半生うどんの製造でしたよ
これからお歳暮のシーズン、冬はやっぱりうどんのタイトルで
皆様にご注文を頂いております。
本当にありがたいことに、ご進物を受け取られた方から
美味しかったので直接お取り寄せしたいのでとのお電話を多く頂くようになりました。
こういうお電話がスタッフの心を打ち、チーム一丸となれるように思います。
そして、こちらの写真の絵葉書は
今日届いたとっても嬉しいお便りでした(#^.^#)
つい先日、そうめんが食べられる直売所「作兵衛」に
お越しいただいたお客様からのものです。
また小豆島のファンの方が増えたことと、うちとの繋がりが生まれたことが
嬉しくて、疲れた体に活気がみなぎってきました♫
もちろん手延べそうめんの製造も順調にいきますように。
そして、ご注文いただいた皆さんのお手元に確実にお届けできますように
気を引き締めてまいります!!