-
小豆島、手延べそうめんお取り寄せ通信
リンク
ブログ内検索
-
最近の投稿
カテゴリー
- お取り寄せ (29)
- お歳暮 (5)
- ご来店者様 (35)
- そうめんが食べられる直売所作兵衛 (8)
- はし分け体験 (34)
- めんつゆ (1)
- オリーブ (28)
- トマトの入った手延べ麺 (1)
- 地震 (1)
- 女優 (1)
- 小豆島 (9)
- 小豆島うまめん本舗 (4)
- 小豆島さくべえ (106)
- 小豆島そうめん (101)
- 小豆島観光 (67)
- 小豆島高校 (4)
- 小豆島高校応援団 (1)
- 感謝 (1)
- 手延べ半生うどん (10)
- 手延べ半生パスタ (2)
- 手延べ麺 (11)
- 未分類 (67)
- 瀬戸内国際芸術祭 (10)
- 生そうめん (22)
- 甲子園 (1)
- 直売所 (4)
- 美味しいそうめんが食べられる直売所 (41)
- 美味しい素麺のお店 (8)
- 選抜高校野球 (1)
2022年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
- 2021年6月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (16)
- 2014年9月 (21)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (2)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (15)
「お取り寄せ」カテゴリーアーカイブ
もっちもち!半生パスタのご案内です。
こんにちは、先日は久し振りの投稿にも関わらず沢山のいいね
有難う御座います!

今回はご家庭で簡単に調理でき、
完全無添加のお子様にも安心して食べて頂ける手延べ半生パスタのご案内です

パスタはデュラム小麦を100%使用し、オリーブオイルと塩を用いて手延べ製法で作ります。
茹で時間は、何と3分だけ

「もっちもち」の食感に仕上がります!!
アレンジ次第で洋風だけでなく、和風中華風に仕上げても楽しいパスタ麺です。
全部で5種類、
麺だけのタイプと
ソースを一緒に入れた4種類を1袋2人前で使い易いよう個食分けして販売しております!
春が近づいてそうめんも一層おいしい季節に♫
あっという間に春がそこまで来ています✿✿✿
そんな中でも手延べそうめん作りは毎日早朝から続いておりますよ
そうめんが食べられる直売所には
自転車で来て下さるお客様が増えてきました♪
吹く風がやさしく暖かくなってきたからでしょうねw
うちの工場で作った素麺を食べていただいて笑顔を頂き、
お土産に買って頂いた方から、又ご注文を頂くことも多くなって
本当にありがたいなあと思っています!!
こちらは直売所でのおすすめつけ素麺です
国内産小麦使用でとってももっちりつるつる食感がたまりませんよ(#^.^#)
茹で方のしおりもわかりやすく書いてありますので、
お家でも美味しく食べていただけますのでご安心ください。
こちらはオリーブオイルとオリーブ果実を練りこんだ半生オリーブそうめんです
爽やかな風味ともっちもちの食感がおみやげにも人気です♪
下記からは直売所での様子が見れます。
営業時間 直売所(お店)食事10時~16時(LO3時半)
直売所(お店)お土産9時~17時
はし分け体験(前日までの予約)製麺工場にて 11時~13時頃
幸せを運ぶオリーブリース❤️~小豆島手延べそうめん作兵衛から愛を込めて~
こんにちは~。
少し春めいてきたとはいえ、まだまだ寒い朝ですね。
昨日はこの冬初めてゆたんぽをして眠りました。
いや~あったかい!!おかげでなかなか布団から出られるず…(-_-;)
先日、行ってきました! 毎年恒例の幸せを呼ぶオリーブリース作り!
不器用ながら、一つ一つ思いを込めながら必死に作りましたよ~。
小豆島手延べそうめん作兵衛に来ていただくお客様の顏を想像しながら、
幸せが訪れますように~と願いを込め完成!
ブログを見た方は、忘れないように「リースを!」とお声かけくださいね♪
4回目の参加にしてやっとコツをつかめた感じです~
玄関に飾ると玄関から幸せを運んできてくれると言い伝えがあるそうです。
スタッフM今気づきました!毎年たくさん作るのに自分の家に飾ったことがない!
今年は私も飾ってみようかな~(*^_^*)幸せが訪れますように~!
下記からは直売所での様子が見れます。
営業時間 直売所(お店)食事10時~16時(LO3時半)
直売所(お店)お土産9時~17時
はし分け体験(前日までの予約)製麺工場にて 11時~13時頃
寒い時期がそうめん作りの最盛期がんばってます作兵衛・美麺本舗
今、そうめん工場では忙しくそうめん作りに拍車がかかっています。
寒いこの時期がそうめん作りの最盛期!!
早朝、いや夜中の3時ころから麺職人の仕事が始まります。
夏に、美味しく食べていただけるように精を出して作っておりますよ(#^.^#)
そうめんが食べられる直売所作兵衛では、寒いこの時期は比較的ゆったりとした時間が流れています。
先日のはし分け体験のお客様は愛媛からお越しくださいました。
写真を撮らせて頂いてOKの方だけこちらにアップさせて頂いてます♪
ありがとうございます。
うちの工場で作った素麺を、直売所で食べていただき、お土産やご進物として買って頂き
また全国のお客様の元へ直送させて頂いております。
そうすると、みなさまの声を直接に届けていただくことができる!
こんなありがたいことはありません。
もちろん手厳しいご意見もいただいたり、
涙が出るような嬉しいお言葉を頂いたり
毎年のように、お買い求めいただいているお客様もありがたくって!
励まされたり、助けてもらったりでこのお仕事が出来ています。
なんだか今日はいろいろ感謝の気持ちがあふれてきております(#^.^#)ね
下記からは直売所での様子が見れます。
営業時間 直売所(お店)食事10時~16時(LO3時半)
直売所(お店)お土産9時~17時
はし分け体験(前日までの予約)製麺工場にて 11時~13時頃
遅ればせながら,小豆島作兵衛から新年のごあいさつ
2017年 あけましておめでとございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
とっても遅いご挨拶となってしまいました(^_^;)
寒そうめん作りはもう始まっており、
寒さが厳しくなってきたこの頃は一段と美味しいそうめんが出来ておりますよ!
きっと!!
そうめんが食べられる直売所「作兵衛」では4日から営業を始めております(#^.^#)
あったか素麺が人気です。
隠れメニューで釜揚げそうめんもお出しできますので
一言声かけてくださいね!
釜揚げそうめんはこの時期にはもってこいのメニューです。
茹でたそうめん(1分くらいで固ゆでに)を鍋ごとでもいいですし
大きな器に移してもいいですが、
おつゆはつけ素麺のお出しを温めるかつめたいままでもOKです。
しょうがをたっぷり入れて温まって下さいね(#^.^#)
作兵衛の鏡餅は、ステンドグラスでできていますよ(=^・^=)
素敵なこのおもちは食べられないですが、輝いております♪
もう鏡開きをして今日はスタッフみんなでおぜんざいを食べました。
元旦の小豆島の海~きらきらと穏やかな煌めきの年明けでした~(#^.^#)
ブログの更新がなかなかできていないので
今年の目標は、ブログをもっと皆さんに読んでいただけるようにがんばります。
そうめんが食べられる直売所「作兵衛」の様子や、麺作り工場の出来事、
小豆島の四季折々や隠れた見どころなどなどお知らせできたらと思っております。
ときどき、かわいい孫の登場もお許しくださいね(#^.^#)
今年もはりきって参ります~!!!
下記からは直売所での様子が見れます。
営業時間 直売所(お店)食事10時~16時(LO3時半)
直売所(お店)お土産9時~17時
はし分け体験(前日までの予約)製麺工場にて 11時~13時頃