-
小豆島、手延べそうめんお取り寄せ通信
リンク
ブログ内検索
-
最近の投稿
カテゴリー
- お取り寄せ (29)
- お歳暮 (5)
- ご来店者様 (35)
- そうめんが食べられる直売所作兵衛 (8)
- はし分け体験 (34)
- めんつゆ (1)
- オリーブ (28)
- トマトの入った手延べ麺 (1)
- 地震 (1)
- 女優 (1)
- 小豆島 (9)
- 小豆島うまめん本舗 (4)
- 小豆島さくべえ (106)
- 小豆島そうめん (101)
- 小豆島観光 (67)
- 小豆島高校 (4)
- 小豆島高校応援団 (1)
- 感謝 (1)
- 手延べ半生うどん (10)
- 手延べ半生パスタ (2)
- 手延べ麺 (11)
- 未分類 (67)
- 瀬戸内国際芸術祭 (10)
- 生そうめん (22)
- 甲子園 (1)
- 直売所 (4)
- 美味しいそうめんが食べられる直売所 (41)
- 美味しい素麺のお店 (8)
- 選抜高校野球 (1)
2022年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
- 2021年6月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (16)
- 2014年9月 (21)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (2)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (15)
「小豆島高校」カテゴリーアーカイブ
小豆島高校野球部初甲子園試合が決定21日に、どきどきです!!
そうめんのはし分け体験楽しすぎて~小豆島作兵衛
春の日差しがまぶしい今日の小豆島(#^.^#)
体も心もやわらかく感じるお天気でしたね~♡
今年の小豆島は
瀬戸内国際芸術祭がもうすぐはじまります!!
3月20日から
芸術作品を鑑賞した後には、こんな体験もいいですよ(#^.^#)
これもアートだと思っております(#^.^#)
そうめんのはし分け体験~ご予約を頂いてからになりますのでご注意くださいね!
℡0120-625334 までお気軽にお問い合わせください。
マップルマガジン春号に乗せて頂いております(#^.^#)
取材の日には、たまたま素敵なご家族が
はし分け体験をされていたので、モデルになって頂きました♪
とても楽しそうで真剣な表情が素敵な写真を掲載して下さったので
嬉しいですね(#^.^#)
さらに、この日はカメラマンさんもライターの方にも
はし分け体験して頂きましたので、「これは楽しい!!」
下記からは直売所での様子が見れます。
営業時間 直売所(お店)食事10時~16時(LO3時半)
直売所(お店)お土産9時~17時
はし分け体験(前日までの予約)製麺工場にて 11時~13時頃
小豆島手延べそうめんの店「作兵衛」もしっかり応援します!
こんばんわ!
先日決定した、わが小豆島高校野球部の初甲子園出場~(#^.^#)
連日、テレビ、新聞などでもおめでとうの大変な盛り上がりです~♪
そうめんが食べられる店「作兵衛」も
店内に、こんな感じで応援の気持ちを表してみましたよ(=^・^=)
皆さんも小豆島へ応援に来て、この応援旗(笑)もぜひ見に寄ってくださいね~1!
お元気な「岡山4班」(仮名称W)の皆様、どうでしょうか?
この応援旗(?)
皆さん高校野球に興味津々のご様子でしたので~小豆島高校応援してくださいね!!
ハイ、ソーメンの笑顔素敵です♡♡♡
ありがとうございました。またお顔を見せてくださいね!
これ以外にも全国紙から日経さんまで掲載されておりました(*^_^*)
今、そうめんの応援メニューを考え中なんですが、
なかなかいい案が浮かびません・・・(^_^;)
甲子園に向けて頑張ってもらいたい感じと、小豆島が盛り上がる感じのメニューがいいかなと思いますが
どなたか、いいアイデアありましたら教えてくださいませ~(#^.^#)
親御さんも選手の皆さんも監督さんも、その周りの方たちもこれからますます大変になってくると思いますが
小豆島が一丸となっている感じ、それだけでもとっても幸せな毎日です♪
まだまだ寒さが厳しいですが
小豆島手延べそうめん作兵衛も、ますますはりきって参りますよ(#^.^#)
下記からは直売所での様子が~
嬉しい大ニュースです~小豆島高校野球部が甲子園出場です!!
小豆島中が今日は沸き立っております~!
有力候補には上がっていましたので
大丈夫だろうなんて思いながら、やはり不安でこの日を待っておりました(#^.^#)
小豆島高校野球部が春の選抜出場校に選ばれました~!!
主になる選手たち(二年生)は今、修学旅行の帰り道だそうで
新幹線の中で朗報を聞いたのかな?
もうすぐ、船で小豆島に到着だそうです。
作兵衛のスタッフの息子さんが、主要メンバーの一人なので
今までどきどき、ハラハラの状況でしたが、
ほっと肩の荷を下ろしたことでしょうね!
いや、まだこれからがたいへんですね~(=^・^=)
監督、球児、親御さんたちもさらに気を引き締めていることかもしれません。
私たちは、しっかり応援することで後押ししたいと思います!
みなさんも、島っ子だけで戦っている小豆島高校の応援よろしくお願い致します~♡
下記からは直売所での様子が~